たばこ通販専門店 手巻たばこ、葉巻たばこ、紙巻きたばこ、高級葉巻、パイプたばこ、各種たばこの通信販売
HOME
手巻きたばこのオススメ
送料について
お支払い方法
すべてのカテゴリ
iQOS(アイコス)
Zippoデッドストック
NEOsticks for glo
プルーム・テック(Ploom TECH)
無煙たばこ
手巻きたばこ
葉巻たばこ(シガリロ)
紙巻きたばこ
高級葉巻(シガー)
パイプたばこ
煙管(キセル)
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] C40-00903
ベガフィナ ロブスト(1本)ドミニカ産
★1カートン(10個)単位でご注文ください。お取り寄せの為、先払い(銀行振込または、ゆうちょ銀行払い)のみの受付となります。
産地:ドミニカ
サイズ:127×19.84mm
喫煙時間:45分
※3本入りカートンもございます。
優しい杉の木のアロマと心地よいスパイスが特徴。味わいの変化も楽しめる。
まずは、香ばしいラッパーの香りを愉しんだところで着火した。
ペルラ同様、スキップをする少女のような軽やかな喫味で始まる。
清涼感すら感じるほどに爽やかな始まりだ。
思ったより燃え進むのが速い印象だが、ドローとしては個人的にベストな具合で吸いやすい。
ちなみに今回は、オリジナルの豆乳紅茶、林檎(王林)、素焼きナッツ(カシューナッツ、アーモンド)、レーズンと共にシガータイムを満喫。
林檎とシガーという組み合わせは、最近個人的な流行をみせているマリアージュである。
2センチメートルほど吸い進めたところで八分割した王林を一口頬張る。
これが素晴らしく合う。
約3センチメートル地点で灰を折り、立ち昇る香ばしさと共に豆乳ティーを一口。
紅茶に溶け込んだカルダモンのエキスが、
舌に残ったベガフィナの喫味との絶妙な融合を果たす工程が如実に感じとれる。
中盤、徐々に喫味が濃くなってくる。
この辺りで、ようやくナッツとレーズンを摘みはじめる。
レーズンの酸味と湿度、そして、砕けるカシューナッツの甘みが軽やかな紫煙に暖色の味わいを加える。
中盤以降、ペッパー系のスパイシーさも混じってくる。
後半になると、吸い応えのある葉巻らしい喫味に変化してくるが、
大きな変化ではなく非常にマイルドな変容である。
この辺りで灰を折ると、濃くクリーミーな香りが空間に拡散する。
ラストノートは、ウッディな印象にクリーミーさが織り込まれ、
これまでの序章を讃える濃厚な喫味へと生まれ変わる。
この辺りの香りは、アーモンドとの相性が抜群だ。
中盤以降は緩やかに吸い進めたので、最終的な喫煙時間は90分弱。
2017年の艱難辛苦(かんなんしんく)を労う充実したシガータイムを過ごすことができた。
記事参照元:
金の頭蓋・品の頭蓋
[ 商品コード ] C40-00903
価格
1,000円
(税込)
レビューを書く
Tweet
返品の条件につきまして
こんばんは
ゲスト
さん
会員の方は
こちら
からログインしてください。新規会員登録も
こちら
からお願いいたします。
商品カテゴリ
iQOS(アイコス)
(37)
NEOsticks for glo
(0)
Zippoデッドストック
(7)
プルーム・テック(Ploom TECH)
(20)
無煙たばこ
(2)
手巻きたばこ
(68)
葉巻たばこ(シガリロ)
(40)
紙巻きたばこ
(72)
高級葉巻(シガー)
(12)
パイプたばこ
(4)
煙管(キセル)
(9)
新着/売れ筋ランキング
新着商品
売れ筋商品ベスト10
9月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※赤色の日は定休日です。
スマホ用URL
店主より
【店舗営業時間】
月~木曜日 13:00~20:00
金~土曜日 13:00~21:00
祝日(金・土を除く)・・・
13:00~18:00
日曜日:定休日
▶横田たばこ店ブログ
産地:ドミニカ
サイズ:127×19.84mm
喫煙時間:45分
※3本入りカートンもございます。
優しい杉の木のアロマと心地よいスパイスが特徴。味わいの変化も楽しめる。
まずは、香ばしいラッパーの香りを愉しんだところで着火した。
ペルラ同様、スキップをする少女のような軽やかな喫味で始まる。
清涼感すら感じるほどに爽やかな始まりだ。
思ったより燃え進むのが速い印象だが、ドローとしては個人的にベストな具合で吸いやすい。
ちなみに今回は、オリジナルの豆乳紅茶、林檎(王林)、素焼きナッツ(カシューナッツ、アーモンド)、レーズンと共にシガータイムを満喫。
林檎とシガーという組み合わせは、最近個人的な流行をみせているマリアージュである。
2センチメートルほど吸い進めたところで八分割した王林を一口頬張る。
これが素晴らしく合う。
約3センチメートル地点で灰を折り、立ち昇る香ばしさと共に豆乳ティーを一口。
紅茶に溶け込んだカルダモンのエキスが、
舌に残ったベガフィナの喫味との絶妙な融合を果たす工程が如実に感じとれる。
中盤、徐々に喫味が濃くなってくる。
この辺りで、ようやくナッツとレーズンを摘みはじめる。
レーズンの酸味と湿度、そして、砕けるカシューナッツの甘みが軽やかな紫煙に暖色の味わいを加える。
中盤以降、ペッパー系のスパイシーさも混じってくる。
後半になると、吸い応えのある葉巻らしい喫味に変化してくるが、
大きな変化ではなく非常にマイルドな変容である。
この辺りで灰を折ると、濃くクリーミーな香りが空間に拡散する。
ラストノートは、ウッディな印象にクリーミーさが織り込まれ、
これまでの序章を讃える濃厚な喫味へと生まれ変わる。
この辺りの香りは、アーモンドとの相性が抜群だ。
中盤以降は緩やかに吸い進めたので、最終的な喫煙時間は90分弱。
2017年の艱難辛苦(かんなんしんく)を労う充実したシガータイムを過ごすことができた。
記事参照元:金の頭蓋・品の頭蓋